日曜日
阪神11レース
宝塚記念
この時期は雨の影響を受けやすく、阪神競馬場の芝コースも開催後半はかなりタフ馬場になる傾向があります。
宝塚記念は、タフな馬場+短い直線+芝2200mという非根幹距離という特殊な条件で行われるため、東京のパンパン馬場で瞬発力勝負になるダービーを目指すような現代競馬の主流の馬が苦戦傾向にあります。
宝塚記念は小回りの直線が短い条件で行われる条件となるため、瞬発力よりも先行力と立ち回りが非常に重要な要素となり、今年の阪神芝コースはイン先行有利な馬場バイアスがかかっているため、Bコースに変わってもこの傾向が変わるとは思えません。
また、阪神芝2200mはスタートから1角までの距離が長いため、レース序盤はポジション争いで少しペースは速くなりますが1角から2角の登り坂地点でペースが緩みます。
そして3角部分が下り坂になっているためにスパートが早くなる傾向が強く、過去5年のレースラップはほぼ同じようなパターンになっています。
近年の勝ち馬は以下の通りで、
【2018年】ミッキーロケット
【2017年】サトノクラウン
【2015年】ラブリーデイ
【2011年】アーネストリー
【2010年】ナカヤマフェスタ
過去10年で5頭の馬が宝塚記念で初めてGI勝利となっています。
また、上記以外のマリアライトやリスグラシューは同じ非根幹距離のエリザベス女王杯の勝利実績がありました。
16クロノジェネシス
他馬に3~4角で強気の競馬を展開された場合には厳しくなりますが、例年通りのように後半要素が高く問われる展開ならトップスピードの質・持続力を高速馬場で高めてくるタイプでL1で底を見せていないこの馬はここでも上位の存在となります。
桜花賞・オークス戦線の中ではこの馬はかなり強い競馬をしていたと言え、オークスは一気に距離延長した中で3着と一定の目途は立てたと言えますが前半からタイトに流れ、その上で仕掛けも強くなったことで後半で速いラップを要求されない形となりました。その中で北村騎手らしいロスのない競馬で進めながら伸びあぐねたことを考えるとタフな流れは向いてない印象がありましたが、次走の秋華賞では適性の幅を広げるパフォーマンスを示し、ハイペースの中を好位直後で折り合って最後は2馬身突き放す圧勝劇を演じ、これまでに見せなかった適正面で大きな成長を見せつけました。
京都記念では重馬場のタフな条件で2馬身半差の圧勝を演じており、適性目の幅を広げて厚みを増した馬体からも大きな成長が感じられます。
適性の幅を広げた秋華賞にしても前走の京都記念にしても道悪馬場というタフな条件でのパフォーマンスでしたが、パンパンの良馬場となった大阪杯でもラッキーライラックからクビ差の2着に好走できており、ベスト条件の舞台となる今回は逆転可能の1頭と言えます。
今年の宝塚記念のカギを握る1頭
・・・・・・・の・・・・・・・・は・・・・・・も・・・・・・も合わずに・・・・・・・・に凡走しましたが、適性的には・・・・・・・・・・・・の・・・・・・・・・・・・の・・・・・・・・・・・・・勝負がベストとなる1頭。
この馬は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・となっており、(・・・・・・・・・・・・・・・・)という・・・・・・・か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なっています。
この馬は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大きくパフォーマンスを高める・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、他馬が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・れていた・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・で・・・・・・・・・・・拍車が掛かった・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・の・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・・出るような・・・・・・・・・・・・・・で・・・・・・・・・・・・となった・・・・・・・・・・・・で勝利を上げており、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・にパフォーマンスを高めています。
・・・・・・・・・・・・・・・・この馬向きの条件と言え、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・妙味が大きくなっている1頭と言えます。
上記内容は会員様情報で公開させていただきます。
★お申込方法
2019年秋のG1レースは12戦8勝+トリガミ2つで10戦的中!
334万9110円獲得
ホープフルS11万6000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-12-28.html
有馬記念20万9300円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-12-23.html
朝日杯FS28万5000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-12-16.html
チャンピオンズカップ35万9200円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-12-02.html
ジャパンカップ96万2000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-11-24.html
マイルCS25万2000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-11-17.html
エリザベス女王杯67万6000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-11-10.html
菊花賞2万3510円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-10-20.html
秋華賞43万6000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-10-14.html
スプリンターズS3万400円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-09-29.html
★お申込方法
2018年のG1レース結果 22戦12勝
ホープフルステークス 的中 21万4600円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1069400602.html
有馬記念 的中 63万4000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1069339177.htm
朝日杯FS 的中 38万8000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1069239473.html
チャンピオンズカップ 的中 144万9000円獲得(5倍額勝負レース)
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1069037853.html
ジャパンカップ 的中 14万1600円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-11-26.html
天皇賞・秋 的中 14万4000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-10-29.html
菊花賞 的中 23万1000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-10-22.html
秋華賞 的中 15万1000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-10-15.html
スプリンターズS 的中 3万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-10-01.html
日本ダービー 的中 20万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-05-28.html
ヴィクトリアマイル 的中 91万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-05-14.html
天皇賞・春 的中 馬連・3連単ダブル的中
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-04-30.html
2017年のG1レースは累計459万2000円獲得となりました。
2016年秋のGⅠレースは11戦6勝
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1234222.html
勝率55%、回収率551%
2015年の秋のGⅠレースは、11戦5勝で純利益約100万円となりました。
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1181954.html
2015年の特別勝負週の平場からの勝負レースは19戦13勝
(回収率500%で払い戻し合計約280万円となっています。)
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1234795.html
2014年のG1レース結果
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1017397826.html