http://blog.livedoor.jp/kkkma
今週の土曜日の札幌2歳ステークスは人気の盲点となる1頭が出走となります。
近2年は夏の北海道シリーズでデビューする馬のレベルが落ちており、東京開催でデビューする馬の方がレベルが高い傾向にあります。
北海道デビュー馬のレベルが相対的に落ちたことで、札幌2歳ステークスのレベルも落ちており、近2年の好走馬はクラシックでは通用していません。
今年も素質馬は夏の東京でデビューしていますが今年は近2年と比べると素質馬が揃った印象があり、それなりのレベルの札幌2歳ステークスとなりそうです。
新馬戦は8割近くのレースがスローペースからの瞬発力勝負になりがちで、瞬発力に特化したレースのみを経験している馬が多い中で、この札幌2歳ステークスは瞬発力とは真逆な適性を要求される点が大きな特徴と言えます。
全体のペースで見ると端にはなりにくい傾向が出ており、過去10年で最多が平均ペースの5度で、ややスローが3度、ややハイが2度ずつといずれも±1.5の範囲内で収まっています。
10年のスパンでこれだけ収まっているケースは珍しく、ペースは平均前後の想定となります。
この理由は、コーナ−4回の1800m戦という淀みなく流れるコース形態で、しかも札幌競馬場の最終週に行われるという番組設定にあり、キーンランドCが1分9秒台の決着になったのを見ても、今の札幌はかなり時計がかかるタフ馬場になってきている事がわかります。
函館の高速馬場で軽いレースを経験してきた馬や、スローからの決め手勝負だけで勝ち上がってきた馬にとっては求められる適性がガラリと替わる条件となります。
この時期の2歳馬は淀みなく流れる1800m戦を走りきれる力が無く、
4コーナーからの仕掛けでついていける馬が限られるレースとなっており、馬場の外が伸びる事を考えてもあまり立ち回り勝負にはなりません。
このレースに関しては持ち時計や、瞬発力よりも『バテずに最後まで伸びて来れる馬』が優位となります。
好時計で新馬戦を圧勝したクリノクーリングが1番人気濃厚で、差がない2番人気はロックディスタウンとなりそうですが、クリノクーリングの新馬戦は上位2頭以外が相当な低レベル戦だった可能性が高く、危険な人気馬候補となります。
このレースには人気の盲点となる根拠ある1頭が出走となり、高配当が狙える1戦となります。この先は会員様情報で公開させていただきます。
日曜日のメインレース情報結果
新潟11レース
新潟2歳S
新潟2歳ステークスは昔は夏開催にメジャーな競馬場での新馬戦がなかったため、有力馬は秋開催に合わせてデビューするのが通例でしたが、6月の東京競馬場(ダービー開催時)での新馬戦が始まったことにより、6月の新馬戦からクラシック好走馬が輩出されるようになり、秋デビューだけでなく6月の東京デビューも王道路線となりました。
その結果、早いうちに新馬を勝てた馬は、新潟2歳ステークスを使うという選択肢が出てきました。
以前は早熟馬同士の争いでしたが、近年はGI級の馬がこのレースを走るようになっています。
過去の成績を見ても、ダービーを意識した左回りの直線長いコースを使われている馬の成績が良いレースで、新潟芝コース好走馬よりも東京芝や中京芝できっちりと末脚使えてきた馬が注目馬となります。
8フロンティア
この馬は後半勝負で強い競馬をしており、前走の新馬戦は中京マイルで51.1-47.1とかなりのスローとなりましたが、12.9 - 12.7 - 12.1 - 11.1 - 11.2と2F戦に逃げて持ち込んで一気に出し抜きを狙い、最後まで脚を維持して前に出させなかったのは評価できます。
前目からしっかりとトップスピードの質、持続力を高いレベルで見せており、少し渋った馬場でそれができたのも大きな材料と言えます。
相手関係を見ても後半の3要素が高いこの馬は大崩れする可能性は低く、好位~中団ぐらいにポジションを取れれば有力な1頭と言えます。
会員様には馬連5点指示で37.6倍的中となりました。
春のG1レースは10戦3勝となり、回収率は267%となりました。
日本ダービー 的中 20万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-05-28.html
ヴィクトリアマイル 的中 91万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-05-14.html
天皇賞・春 的中 馬連・3連単ダブル的中
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-04-30.html
有料情報お申し込み先
勝率55%、回収率551%
↓スプリンターズS 36万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1061452484.html
↓秋華賞 47万7600円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1061764134.html
↓エリザベス女王杯 75万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1062401531.html
↓ジャパンカップ 36万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2016-11-27.html
↓阪神JF 45万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2016-12-11.html
↓有馬記念 39.4倍的中
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1063330912.html
有料情報お申し込み先
2015年の秋のGⅠレースは、11戦5勝で純利益約100万円となりました。
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1181954.html
2015年の特別勝負週の平場からの勝負レースは19戦13勝
(回収率500%で払い戻し合計約280万円となっています。)
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1234795.html
過去のメインレース情報
過去のメインレース結果
2014年のG1レース結果