http://blog.livedoor.jp/kkkm
土曜日の結果
京都11レース
平安ステークス
このレースは1900m条件になった過去4年の傾向がはっきりしており、1コーナーで3番手以内にいる馬が優位なレースとなります。
過去のレース結果を見ても4年連続で1コーナー3番手以内の馬が2頭は馬券に絡んでおり、1コーナーで3番手以内の馬がここまで馬券に絡むレースも珍しい特徴と言えます。
通常なら先行タイプの軸馬から先行タイプの馬を狙うのがこの平安Sの的中の近道と言え、この舞台は先行馬が断然有利なレースと言えます。
ただ、今年は徹底先行タイプが揃っており、以下の7頭が該当します。
ケイティブレイブ
アスカノロマン
クリソライト
ドリームキラリ
マイネルバイカ
コパノチャーリー
リーゼントロック
ドリームキラリとコパノチャーリーは何が何でもハナを切りたいタイプで、ケイティブレイブ、アスカノロマン、クリソライトあたりも揉まれたくないタイプとなります。
穴で注目したいのは2タガノエスプレッソ
前走はゲート内で立ち上がってしまうアクシデントがあり、大出遅れで最後方からの位置取りになってしまいノーカウントの1戦です。
直線でもインで終始詰まってほとんど追い出せていませんでしたが、それでも最後はスルスルと伸びてきて上位争いに参加しており、スタートが決まって詰まらずに競馬ができていれば圏内に来れていた内容でした。
この馬は初ダートでいきなり勝利したようにダート適性は相当高く、芝時代も先行策を取れているように位置が取れないわけではなありません。
兄はダート重賞2勝のタガノトネールで、血統的にダート適性が高いのは間違いなく、今回はもう少し前目の位置で競馬ができれば十分に一発あっていい穴馬と言えます。
9グレイトパール
今年は主導権を握りたい先行馬が多く、前半はかなり激しい先行争いの攻防が見られそうです。
今年はメンバー的にも差し馬に流れが向く可能性が高く、グレイトパールを評価します。
この馬は後肢がかなり長く、ストロークが非常に良く伸びる馬です。
距離自体は間違いなく問題なく、後はスピードが足りるかどうかですが、多少前の組が厳しい状況だと汲めば、今回通用しても不思議ありません。
これまでのパフォーマンス的にも次元の違う競馬をしており、重賞級の能力を備えた1頭と言えます。
9グレイトパールからの馬単指示で34.9倍的中となりました。
オークスは不的中となりました。
次回のダービー週は平場の勝負レース提供週となります。
ダービーは自信度Sの3倍額での勝負レースとなります。
有料情報お申し込み先
2016年秋のGⅠレースは11戦6勝となりました。
勝率55%、回収率551%
↓スプリンターズS 36万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1061452484.html
↓秋華賞 47万7600円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1061764134.html
↓エリザベス女王杯 75万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1062401531.html
↓ジャパンカップ 36万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2016-11-27.html
↓阪神JF 45万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2016-12-11.html
↓有馬記念 39.4倍的中
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1063330912.html
有料情報お申し込み先
2015年の秋のGⅠレースは、11戦5勝で純利益約100万円となりました。
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1181954.html
2015年の特別勝負週の平場からの勝負レースは19戦13勝
(回収率500%で払い戻し合計約280万円となっています。)
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1234795.html
過去のメインレース情報
過去のメインレース結果
2014年のG1レース結果