旧ブログはコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/kkkmam/
天皇賞春の過去ラップデータ
【2015年】12.7 – 11.4 – 12.0 – 12.5 – 12.8 – 12.2 – 12.1 – 12.8 – 12.4 – 12.3 – 12.5 – 12.0 – 11.7 – 11.8 – 11.5 – 12.0 3.14.7
【2014年】12.8 – 12.0 – 12.1 – 12.4 – 12.4 – 12.1 – 11.3 – 12.5 – 12.9 – 12.9 – 12.9 – 12.3 – 11.7 – 12.0 – 11.1 – 11.7 3.15.1
【2011年】13.2 – 11.7 – 12.9 – 13.0 – 13.4 – 12.5 – 12.9 – 12.6 – 13.9 – 12.6 – 12.0 – 12.2 – 11.7 – 11.4 – 12.1 – 12.5 3.20.6
全体のペースは基本的にはかなりスローになる傾向にあり、ビートブラックの時もフェノーメノの時も例外ですが、この2年はともに大逃げ馬が引っ張る形になっていて離れた位置の馬ではそこまで速くはありませんでした。
1度目のフェノーメノの時は離れた位置でもそこそこは流れていましたが、それで基本的にはスローになりやすいレースと言えます。
近5年で見ると、2014年以外は全てで1枠が絡んでいるように内枠有利で、勝ち馬は全て4枠より内から出ており、4コーナーの通過順位も一桁。
ビートブラックの激走からもわかるように、この時期の京都開催は高速化し、コース形態からも内前が有利となっています。
4コーナー10番手より後ろで馬券になったのは2015年フェイムゲーム、2014年ホッコーブレーヴ、2012年ウインバリアシオンの3頭のみです。
ラップも後半で11秒台前半を刻むものが多く、長距離適性に加えて速力も問われます。
ただ、このレースは極端な中弛みというのも起こりにくく、過去10年の平均で見ると13秒台にはなっていません。
近年は3年連続でL2最速戦になっているので、仕掛けの意識という点では少し落ちてきているように思えます。
ただ、天皇賞・春は前々の馬が主体的にレースを展開していけば3~4コーナーで速いラップを要求され、馬場次第では仕掛けが遅くなればトップスピード戦になることも多いレースで、トップスピード戦でないとダメ、ポテンシャル戦でないとダメ、という馬は展開一つで安定しなくなるのでここは注意したいところです。
そして、この天皇賞春を見るうえで重要なのは純粋な追い込みでの好走は難しいということで、追込み・差し馬でも3コーナーを迎えるまでにある程度前目の位置まで押し上げている馬が強い傾向にあります。
そういう流れになってくると昨年のフェイムゲームのような差し込みも利きやすくなりますが、前半はそこそこ速く、中盤がどうしても淀む傾向が強いレースなので、その中盤で後ろの馬がいかに押し上げて3コーナーまでに良い位置を確保できるかがポイントとなります。
ローテーションで見ると、2015年は久しぶりに阪神大賞典の勝ち馬が天皇賞も連勝しましたが、これは2008年アドマイヤジュピタ以来。基本的には阪神大賞典好走馬は、天皇賞とは相性が悪く、阪神3000mと京都3200mでは求められるものが違うことが要因です。
阪神大賞典では重い阪神で体力が問われるのに対し、天皇賞では軽い京都で体力に加え、後半の速力勝負に対応するための適性も必要になります。
ゴールドシップやトウカイトリックの凡走はこの理屈で説明できますが、2015年は散水があったため、例年の天皇賞に比べると体力寄りになり、2着にダイヤモンドSからのフェイムゲームが好走したことからも異質だったことがわかります。
今年もどんな馬場を作ってくるかはしっかり観察しておきたいところで、重めなら阪神大賞典組も対応可能、カチカチの馬場なら日経賞や大阪杯組が有力となります。
先週までの傾向でマイラーズCこそ内々決着になりましたが、例年の淀に比べるとそこまで内有利が顕著ではありません。
天皇賞・春では基本前目、内目で3コーナーを迎えるのが理想で、今の時代の高速馬場で3~4コーナーで大外を回しながらねじ伏せるのは困難とみておく必要があります。
血統は、フェノーメノ、ゴールドシップでステイゴールド産駒が3連勝中。
SS系ではハーツクライもウインバリアシオンとカレンミロティック、フェイムゲームで好相性。
ハーツクライ関連でトニービン持ちはやはり警戒しておきたいところで、ビートブラックも父ミスキャストでトニービンを持っていました。
その他では、ダンチヒやストームバードなど速力を感じる血統を母系に持っている馬には注意が必要で、繰り返し好走しているフェノーメノ、ウインバリアシオンはこれに該当します。
今年の特別勝負週成績
1月 2戦1勝 27万6000円獲得
2月 3戦3勝 157万3280円獲得
3月 1戦1勝 24万480円獲得
4月 3戦2勝 69万9320円獲得
有料情報お申し込み先
4月3回目の特別勝負週 不的中
4月2回目の特別勝負週 46万2400円獲得
4月1回目の特別勝負週 23万6920円獲得
3月1回目の特別勝負週 24万480円獲得
2月3回目の特別勝負週 84万1330円獲得
2月2回目の特別勝負週 43万3200円獲得
2月1回目の特別勝負週 29万8750円獲得
1月2回目の特別勝負週 不的中
1月の特別勝負週 3鞍全て1点勝負 27万6000円獲得
有料情報お申し込み先
今年の秋のGⅠレースは、11戦5勝で純利益約100万円となりました。
12/27有馬記念不的中
12/20朝日杯フューチュリティS不的中
12/13阪神ジュベナイルフィリーズ的中(39万4800円獲得)
12/6チャンピオンズカップ的中(33万1200円獲得)
11/29ジャパンカップ的中(5万3920円獲得)
11/22マイルチャンピオンシップ不的中
11/15エリザベス女王杯的中(23万5900円獲得)
11/1天皇賞秋不的中
10/25菊花賞的中(30万9600円獲得)
10/18秋華賞不的中
10/4スプリンターズSスプリンターズS不的中
2015年の特別勝負週の平場からの勝負レースは19戦13勝
(回収率500%で払い戻し合計約280万円となっています。)
11月2回目の特別勝負週 17万8200円獲得
11月1回目の特別勝負週 11万7900円獲得
10月1回目の特別勝負週 不的中
9月1回目の特別勝負週 不的中
8月3回目の特別勝負週 10万7000円獲得
8月2回目の特別勝負週 52万1500円獲得
8月1回目の特別勝負週 56万9000円獲得
7月3回目の特別勝負週 不的中
7月2回目の特別勝負週 9万2150円獲得
7月1回目の特別勝負週 770円的中
6月1回目の特別勝負週 不的中
5月3回目の特別勝負週 不的中
5月2回目の特別勝負週 不的中
5月1回目の特別勝負週 7万4100円獲得
4月2回目の特別勝負週 9万6400円獲得
4月1回目の特別勝負週 6万6920円獲得
3月2回目の特別勝負週 不的中
3月1回目の特別勝負週 40万円獲得
2月2回目の特別勝負週 16万4800円獲得
2月1回目の特別勝負週 36万円獲得
有料情報お申し込み先
過去のメインレース情報
過去のメインレース結果
2013年の結果
2014年のG1レース結果
2016年04月
旧ブログはコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/kkkmam/
東京11レース
青葉賞
【2015年】
12.7 – 11.1 – 12.4 – 12.8 – 12.9 – 13.3 – 13.1 – 12.3 – 12.0 – 11.5 – 11.2 – 11.6 2.26.9
【2013年】
12.5 – 11.6 – 12.5 – 12.7 – 12.6 – 12.9 – 12.5 – 12.3 – 11.9 – 11.4 – 11.6 – 11.7 2.26.2
【2012年】
12.3 – 10.8 – 12.0 – 12.9 – 12.9 – 12.8 – 12.5 – 12.5 – 12.1 – 11.6 – 11.2 – 12.1 2.25.7
ラップはゆったり入ってからの瞬発力勝負が基本で、2015年や2012年では直線で11.2まで加速しています。
近5年で最速は2012年フェノーメノの2.25.7。
内外は、枠でみると内~中枠が活躍している一方、4コーナー位置でみると2桁の通過順位からの外差しも決まっています。
血統は、ディープ、ハーツクライ、ゼンノロブロイが中心で、ローテーションは、毎日杯組が【4.1.2.8】複勝率46.7%と安定した成績。
数は少ないものの、弥生賞は【2.0.0.4】で毎日杯と同じ連対率33.3%を記録。
一方、重賞でもスプリングSは【0.1.0.15】と不振。
オープン特別では、皐月賞トライアルの若葉Sも【1.0.0.9】にとどまっています。
500万条件組なら、平場戦【0.2.2.29】連対率6.1%より、特別戦【3.4.5.50】同11.3%を重視。
枠番別の成績では、1枠と3~6枠は複勝率20.0%~25.0%。2枠は同15.0%、そして7枠11.1%、8枠10.3%と、特に外の7~8枠は不振が目立ちます。
その7~8枠は計【1.0.5.50】で、連対したのは09年に単勝2.0倍の断然人気に推されたアプレザンレーヴのみとなっています。
今年の特別勝負週成績
1月 2戦1勝 27万6000円獲得
2月 3戦3勝 157万3280円獲得
3月 1戦1勝 24万480円獲得
4月 3戦2勝 69万9320円獲得
有料情報お申し込み先
4月3回目の特別勝負週 不的中
4月2回目の特別勝負週 46万2400円獲得
4月1回目の特別勝負週 23万6920円獲得
3月1回目の特別勝負週 24万480円獲得
2月3回目の特別勝負週 84万1330円獲得
2月2回目の特別勝負週 43万3200円獲得
2月1回目の特別勝負週 29万8750円獲得
1月2回目の特別勝負週 不的中
1月の特別勝負週 3鞍全て1点勝負 27万6000円獲得
有料情報お申し込み先
今年の秋のGⅠレースは、11戦5勝で純利益約100万円となりました。
12/27有馬記念不的中
12/20朝日杯フューチュリティS不的中
12/13阪神ジュベナイルフィリーズ的中(39万4800円獲得)
12/6チャンピオンズカップ的中(33万1200円獲得)
11/29ジャパンカップ的中(5万3920円獲得)
11/22マイルチャンピオンシップ不的中
11/15エリザベス女王杯的中(23万5900円獲得)
11/1天皇賞秋不的中
10/25菊花賞的中(30万9600円獲得)
10/18秋華賞不的中
10/4スプリンターズSスプリンターズS不的中
2015年の特別勝負週の平場からの勝負レースは19戦13勝
(回収率500%で払い戻し合計約280万円となっています。)
11月2回目の特別勝負週 17万8200円獲得
11月1回目の特別勝負週 11万7900円獲得
10月1回目の特別勝負週 不的中
9月1回目の特別勝負週 不的中
8月3回目の特別勝負週 10万7000円獲得
8月2回目の特別勝負週 52万1500円獲得
8月1回目の特別勝負週 56万9000円獲得
7月3回目の特別勝負週 不的中
7月2回目の特別勝負週 9万2150円獲得
7月1回目の特別勝負週 770円的中
6月1回目の特別勝負週 不的中
5月3回目の特別勝負週 不的中
5月2回目の特別勝負週 不的中
5月1回目の特別勝負週 7万4100円獲得
4月2回目の特別勝負週 9万6400円獲得
4月1回目の特別勝負週 6万6920円獲得
3月2回目の特別勝負週 不的中
3月1回目の特別勝負週 40万円獲得
2月2回目の特別勝負週 16万4800円獲得
2月1回目の特別勝負週 36万円獲得
有料情報お申し込み先
過去のメインレース情報
過去のメインレース結果
2013年の結果
2014年のG1レース結果
旧ブログはコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/kkkmam/
今週の天皇賞・春週は勝負レース提供の特別勝負週となります。
今週の勝負レース内容
情報馬1頭目
・・・戦の前走は硬い馬場でスローの直線の上がり3F勝負となり●着。
2走前の・・・クラス勝ちは出して行って最後は甘くなっての勝利だった事から、前走は●枠2頭を見る形でレースを進めていました。
直線では右、左と手前を替えながらも良い脚を見せており、スタートの改善も見られました。
「前走の競馬が出来るようなら次は出して行っても大丈夫でしょう。このクラスでも十分通用しますよ」との事。
これまでは詰まったり、馬場が応えて結果が出ませんでしたが、良馬場なら勝ち負け濃厚の1頭です。
情報馬2頭目
前走の・・・・・は硬い馬場で平均ペースで流れて直線の決め手勝負となり●着。
この馬は前半に行かせると終いが甘くなるため、前走は折り合いに専念して終いを生かす競馬となりました。
前走はテンからジッと我慢させていましたが、2頭が行く展開となった事でスローにならずに折り合いに苦労する事無くついて行けていました。
今回は・・・・・で折り合い面の不安も軽減され、今回も上位可能の1頭です。
情報馬3頭目
この馬はほとんど小回りコースに使われており、2走前は転厩初戦となり、・・・で唯一の・・・という事もあり●着。
前走は超スロー上がり3F勝負となり小頭数でペースも上がらず決め手勝負となり●着。
内から主張する馬がいたため、●番手からの競馬となり理想的な先行馬ペースに乗り切る事ができ、展開利の大きな1戦となりました。
今回も・・・で・・・・なだけに、再度・・・・・の恩恵を受けられそうな1頭です。
詳細は会員様情報で公開させていただきます。
今年の特別勝負週成績
1月 2戦1勝 27万6000円獲得
2月 3戦3勝 157万3280円獲得
3月 1戦1勝 24万480円獲得
4月 3戦2勝 69万9320円獲得
今週の会員様情報は土曜日の青葉賞、日曜日の天皇賞、勝負レースの合計3つのレースで勝負していただきます。
有料情報お申し込み先
4月3回目の特別勝負週 不的中
4月2回目の特別勝負週 46万2400円獲得
4月1回目の特別勝負週 23万6920円獲得
3月1回目の特別勝負週 24万480円獲得
2月3回目の特別勝負週 84万1330円獲得
2月2回目の特別勝負週 43万3200円獲得
2月1回目の特別勝負週 29万8750円獲得
1月2回目の特別勝負週 不的中
1月の特別勝負週 3鞍全て1点勝負 27万6000円獲得
有料情報お申し込み先
今年の秋のGⅠレースは、11戦5勝で純利益約100万円となりました。
12/27有馬記念不的中
12/20朝日杯フューチュリティS不的中
12/13阪神ジュベナイルフィリーズ的中(39万4800円獲得)
12/6チャンピオンズカップ的中(33万1200円獲得)
11/29ジャパンカップ的中(5万3920円獲得)
11/22マイルチャンピオンシップ不的中
11/15エリザベス女王杯的中(23万5900円獲得)
11/1天皇賞秋不的中
10/25菊花賞的中(30万9600円獲得)
10/18秋華賞不的中
10/4スプリンターズSスプリンターズS不的中
2015年の特別勝負週の平場からの勝負レースは19戦13勝
(回収率500%で払い戻し合計約280万円となっています。)
11月2回目の特別勝負週 17万8200円獲得
11月1回目の特別勝負週 11万7900円獲得
10月1回目の特別勝負週 不的中
9月1回目の特別勝負週 不的中
8月3回目の特別勝負週 10万7000円獲得
8月2回目の特別勝負週 52万1500円獲得
8月1回目の特別勝負週 56万9000円獲得
7月3回目の特別勝負週 不的中
7月2回目の特別勝負週 9万2150円獲得
7月1回目の特別勝負週 770円的中
6月1回目の特別勝負週 不的中
5月3回目の特別勝負週 不的中
5月2回目の特別勝負週 不的中
5月1回目の特別勝負週 7万4100円獲得
4月2回目の特別勝負週 9万6400円獲得
4月1回目の特別勝負週 6万6920円獲得
3月2回目の特別勝負週 不的中
3月1回目の特別勝負週 40万円獲得
2月2回目の特別勝負週 16万4800円獲得
2月1回目の特別勝負週 36万円獲得
有料情報お申し込み先
過去のメインレース情報
過去のメインレース結果
2013年の結果
2014年のG1レース結果
旧ブログはコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/kkkmam/
今週の天皇賞・春週は勝負レース提供の特別勝負週となります。
今年の特別勝負週成績
1月 2戦1勝 27万6000円獲得
2月 3戦3勝 157万3280円獲得
3月 1戦1勝 24万480円獲得
4月 3戦2勝 69万9320円獲得
今週の会員様情報は土曜日の青葉賞、日曜日の天皇賞、勝負レースの合計3つのレースで勝負していただきます。
有料情報お申し込み先
4月3回目の特別勝負週 不的中
4月2回目の特別勝負週 46万2400円獲得
4月1回目の特別勝負週 23万6920円獲得
3月1回目の特別勝負週 24万480円獲得
2月3回目の特別勝負週 84万1330円獲得
2月2回目の特別勝負週 43万3200円獲得
2月1回目の特別勝負週 29万8750円獲得
1月2回目の特別勝負週 不的中
1月の特別勝負週 3鞍全て1点勝負 27万6000円獲得
有料情報お申し込み先
今年の秋のGⅠレースは、11戦5勝で純利益約100万円となりました。
12/27有馬記念不的中
12/20朝日杯フューチュリティS不的中
12/13阪神ジュベナイルフィリーズ的中(39万4800円獲得)
12/6チャンピオンズカップ的中(33万1200円獲得)
11/29ジャパンカップ的中(5万3920円獲得)
11/22マイルチャンピオンシップ不的中
11/15エリザベス女王杯的中(23万5900円獲得)
11/1天皇賞秋不的中
10/25菊花賞的中(30万9600円獲得)
10/18秋華賞不的中
10/4スプリンターズSスプリンターズS不的中
2015年の特別勝負週の平場からの勝負レースは19戦13勝
(回収率500%で払い戻し合計約280万円となっています。)
11月2回目の特別勝負週 17万8200円獲得
11月1回目の特別勝負週 11万7900円獲得
10月1回目の特別勝負週 不的中
9月1回目の特別勝負週 不的中
8月3回目の特別勝負週 10万7000円獲得
8月2回目の特別勝負週 52万1500円獲得
8月1回目の特別勝負週 56万9000円獲得
7月3回目の特別勝負週 不的中
7月2回目の特別勝負週 9万2150円獲得
7月1回目の特別勝負週 770円的中
6月1回目の特別勝負週 不的中
5月3回目の特別勝負週 不的中
5月2回目の特別勝負週 不的中
5月1回目の特別勝負週 7万4100円獲得
4月2回目の特別勝負週 9万6400円獲得
4月1回目の特別勝負週 6万6920円獲得
3月2回目の特別勝負週 不的中
3月1回目の特別勝負週 40万円獲得
2月2回目の特別勝負週 16万4800円獲得
2月1回目の特別勝負週 36万円獲得
有料情報お申し込み先
過去のメインレース情報
過去のメインレース結果
2013年の結果
2014年のG1レース結果
旧ブログはコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/kkkmam/
東京11レース
フローラS
(東京芝2000mで行われるオークストライアル)
基本的にはスタミナ型の血統がベターで、この時期の牝馬はまだ体ができあがっていないので、2000mを超えるようなレースでは血統的にスタミナの裏付けがある馬が優位となります。
ただ、東京の開幕週に行われる牝馬限定重賞ということ一定のスピードも求められるため、末脚の裏付けがある馬を買いたいところです。
過去10年のデータより
連対20頭中19頭に芝1800メートル以上のレースに出走した経験があり、うち14頭にVか重賞2着の実績がありました。
勝ち馬10頭を含む連対18頭に、メンバー中で2位以内の上がり3ハロンをマークして勝利した経験があり、うち14頭は同1位の上がりを計時して勝っています。
勝ち馬全10頭を含む連対16頭が連対率50%以上。
500万下の身で出走した馬が8連対しており、オープン実績はそう問われません。
初勝利を挙げた直後に連対したのは3頭いますが、いずれも芝1800m以上の未勝利戦で上がり最速をマークし、2着に1馬身半以上の差をつけていました。
よほど強い勝ち方をした馬以外は、上のクラスで何戦かもまれている方がいい傾向にあります。
馬番データ
1番 (0-1-1-8)
2番 (2-1-0-7)
3番 (1-1-0-8)
4番 (0-1-0-9)
5番 (1-2-2-5)
6番 (1-1-1-6)
7番 (0-0-0-10)
8番 (2-0-0-8)
9番 (0-0-1-9)
10番(0-2-1-7)
11番(0-0-0-10)
12番(1-1-0-8)
13番(0-0-0-10)
14番(0-0-2-8)
15番(1-0-1-8)
16番(1-0-0-9)
17番(0-0-1-8)
18番(0-0-0-6)
東京芝2000mは、スタート後すぐにコーナーがあるため
外枠は不利があります。
多頭数の大外17~18番は割引きが必要です。
有料情報お申し込み先
4月3回目の特別勝負週 不的中
4月2回目の特別勝負週 46万2400円獲得
4月1回目の特別勝負週 23万6920円獲得
3月1回目の特別勝負週 24万480円獲得
2月3回目の特別勝負週 84万1330円獲得
2月2回目の特別勝負週 43万3200円獲得
2月1回目の特別勝負週 29万8750円獲得
1月2回目の特別勝負週 不的中
1月の特別勝負週 3鞍全て1点勝負 27万6000円獲得
有料情報お申し込み先
今年の秋のGⅠレースは、11戦5勝で純利益約100万円となりました。
12/27有馬記念不的中
12/20朝日杯フューチュリティS不的中
12/13阪神ジュベナイルフィリーズ的中(39万4800円獲得)
12/6チャンピオンズカップ的中(33万1200円獲得)
11/29ジャパンカップ的中(5万3920円獲得)
11/22マイルチャンピオンシップ不的中
11/15エリザベス女王杯的中(23万5900円獲得)
11/1天皇賞秋不的中
10/25菊花賞的中(30万9600円獲得)
10/18秋華賞不的中
10/4スプリンターズSスプリンターズS不的中
2015年の特別勝負週の平場からの勝負レースは19戦13勝
(回収率500%で払い戻し合計約280万円となっています。)
11月2回目の特別勝負週 17万8200円獲得
11月1回目の特別勝負週 11万7900円獲得
10月1回目の特別勝負週 不的中
9月1回目の特別勝負週 不的中
8月3回目の特別勝負週 10万7000円獲得
8月2回目の特別勝負週 52万1500円獲得
8月1回目の特別勝負週 56万9000円獲得
7月3回目の特別勝負週 不的中
7月2回目の特別勝負週 9万2150円獲得
7月1回目の特別勝負週 770円的中
6月1回目の特別勝負週 不的中
5月3回目の特別勝負週 不的中
5月2回目の特別勝負週 不的中
5月1回目の特別勝負週 7万4100円獲得
4月2回目の特別勝負週 9万6400円獲得
4月1回目の特別勝負週 6万6920円獲得
3月2回目の特別勝負週 不的中
3月1回目の特別勝負週 40万円獲得
2月2回目の特別勝負週 16万4800円獲得
2月1回目の特別勝負週 36万円獲得
有料情報お申し込み先
過去のメインレース情報
過去のメインレース結果
2013年の結果
2014年のG1レース結果