競馬




3月5週目の日曜日は高松宮記念、マーチステークス、平場の勝負レースの3鞍提供週となります。


今週の高松宮記念は過去8年間で4回的中している得意レースとなります。


2016年の高松宮記念は馬連・3連単ダブル的中!
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2016-03-27.html

2015年の高松宮記念は8万馬券的中!
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2015-03-30.html

2014年の高松宮記念は馬単3点で52万獲得!
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2014-03.html

2011年の高松宮記念は12万9290円的中!
http://blog.livedoor.jp/kkkmam/archives/2011-03.html

今年の高松宮記念は的中宣言の確勝レースとして会員様には通常の2~3倍額で勝負をしていただきます。




今週の平場の勝負レース内容

・・・・・・・・は行きたい馬を行かせて・・・・・・・で進め、良い感じで運んで直線は鞍上のアクションに応えて追われる毎に伸び、渋太かった・・・・・・・をラスト50メートルあたりで捉えましたが、寸前で・・・・・・・・・・・・・に交わされてしまい・・・・・・・。
ラップを見るとレースのラスト1ハロンが・・・・・・・・・・・・となっていただけに、少しペースが速い展開で差し切られてしまいました。
差し決着の中でも・・・・・・・・・・・で最上位に来れた点は評価でき、・・・・・・・は3角手前で外から来られてペースが速くなってしまっただけに、まともな展開なら勝ち負け濃厚の1頭と言えます。
・・・・・・・・・・見込める今回はきっちりと決められそうな1頭と言えます。

上記内容は会員様情報で公開させていただきます。



日曜日
中京11レース

高松宮記念

6ダノンスマッシュ
昨年の高松宮記念4着馬。
昨年は13番枠から五分に出ましたが、そこまでいいスタートではなかったためにそこから促しつつ二の脚で楽に好位の外に入っていく恰好となり、3~4角でも楽な感じで2列目の外まで並びかけてくるもまだ手は動かさずに直線に入り、直線序盤で前が加速する中で置かれてジリジリとなり、L1では内から各馬が伸びる中で外から最後は差を詰めて4着まで。
京阪杯では最内を完璧に通せたのはありますがL1まで突き放せており、L2で良い反応を見せましたが、反応というよりは10.9-11.3と減速ラップの中でこの馬は減速せずに入ってきたと言えます。この内容からもレース的にはきれいな減速ラップが続く方がこの馬としては競馬がしやすい可能性が高く、中山1200m戦のスプリンターズSも条件的には3~4角で淀みなく進みやすい傾向が強くペースも速くなりやすい舞台と言え、微差の3着に好走しました。
この馬はハイペースでも問題ないタイプですが質的にあまり無理はしない方が良いだけに、好位内で入れればという感じがありますが、内目の枠なら理想的な競馬が出来そうです。
4角以降で減速ラップを踏むような形になれば安定する1頭と言え、条件的にはスプリンターズSの方が適性的にマッチしますが、内枠を引き当てられたここは崩れる不安の少ない1頭と言えます。


9タワーオブロンドン
2走前のスプリンターズS勝ちは高速馬場でモズスーパーフレアが淡々とかなりのハイペースで引っ張る流れの中でしっかりと脚を引き出すことができており、3~4角でロスがあっても最後まで伸びてきた点は大きな評価が必要です。
この馬は1200mでも後傾バランスが合っているタイプと言え、3走前のセントウルSでも強烈なロングスプリントを武器に外から一気に伸びてきました。
前半のスピードを求められた中でも高速馬場なら後半を落とさず入ってくる事ができており、後半の質量で勝負を決めることが可能なタイプと言えます。
近走は自身平均のバランスで高いパフォーマンスを引き出せており、この辺からも自身走破で平均、3~4角で速いラップを踏んで連続するのが得意なタイプだと言えます。
ただ、雨の影響で時計が掛か駆る場合には条件が厳しくなり、タフな馬場でハイペースバランスとなったときには甘くなるリスクを抱えている1頭と言えます。


この先は会員様情報で公開させていただきます。





土曜日のメインレース情報結果

中山11レース

日経賞

3ポンデザール
クレッシェンドラヴが回避となりましたが、この条件で積極的に狙いたいもう1頭がこの馬。
ここ2戦は16,12着で見せ場無く惨敗していますが、前走は休み明けで+16kgだった上に適性外の小回りの2000m戦で追走に苦労していました。
2走前のエリザベス女王杯は超スローペースからの瞬発戦でこの馬の良さが出せない展開となりました。
近2走の敗戦は悲観する内容ではなく、今回の条件なら巻き返しが期待できます。
この馬は瞬発力を問われる展開ではパフォーマンスを落としており、時計のかかるタフな条件でのスタミナ消耗戦で4連勝したのを見ても、スタミナ消耗戦の想定となる今回は適性条件となります。
昨年の丹頂ステークスは最終週の馬場で2:40:8という圧巻の時計で3馬身半差の圧勝を決めており、3着に退けたタイセイトレイルがその後のアルゼンチン共和国杯2着、日経新春杯4着に好走し、5着のドレッドノータスは次走の京都記念で優勝し、8着のモンドインテロも次走のステイヤーズSで優勝しています。
これまでの戦績や血統背景を見ても上がりのかかるスタミナ消耗戦でパフォーマンスを高めるタイプと言え、今回は久々に芝長距離戦でスタミナが問われる条件となります。

10モズベッロ
日経賞は2段階加速よりもポテンシャル戦になりやすい傾向があり、それでも内回り特有の要所の反応が求められる可能性があるため、日経新春杯で見せたL2の切れはここでは大きなアドバンテージとなります。
この馬の場合、基本的には前半ゆったり進めて極端ではないスローペースが理想で、後半はロングスパート気味にポテンシャルを要求された上でもう一段の鋭さを問われる展開がベストと言えます。
逆にスロー過ぎるとゲートがあまりうまくないだけに包まれてしまうリスクがあり、安定しません。
そのため、流れそうなメンバー構成でも道悪で意識がスロー寄りになりそうな点は歓迎材料と言えます。

14ミッキースワロー
今回は馬場次第の面が大きい1頭で、同馬はトップスピード戦ならこのメンバー構成でも最上位と言え、先週のスプリングSのように極端なスローで上がりだけの競馬なら本命候補となります。
ただ、福島記念やオールカマーの競馬で考えればクレッシェンドラヴとは馬だけの比較なら抜かれており、クレッシェンドラヴは鞍上が上手くコントロールできていない部分があるため展開が噛み合わなければ脆い面を出していますが、ミッキースワローはスローのポテンシャル戦でもAJCCで物足りなさを見せてきています。
今回はクレッシェンドラブ向きの展開が濃厚となるだけに、適性面で分が悪い1頭と言えますが、強敵の回避で圏内の可能性が高くなりました。

4レッドレオン
前走の日経新春杯では噛み合わない競馬になった面もあるため、モズベッロとの差はもう少し詰まってくる可能性が高いように思えますが、ポテンシャル勝負濃厚のメンバー構成のここはポテンシャル面で良いものを見せているモズベッロの方が上位評価となります。
同馬もそこまで差はないだけにモズベッロより前半で良い位置を取る必要があり、3角までに2列目のポケットをキープできればチャンスは広がります。
ただ、ペースはスローの方が良いだけに、適性的に今回は苦戦しそうな1頭となります。


会員様には馬連3点指示で12万7000円獲得となりました。


3344









↓日曜日情報の登録受け付け中です
★お申込方法

2019年秋のG1レースは12戦8勝+トリガミ2つで10戦的中!
334万9110円獲得

ホープフルS11万6000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-12-28.html
有馬記念20万9300円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-12-23.html

朝日杯FS28万5000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-12-16.html

チャンピオンズカップ35万9200円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-12-02.html

ジャパンカップ96万2000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-11-24.html

マイルCS25万2000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-11-17.html

エリザベス女王杯67万6000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-11-10.html

菊花賞2万3510円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-10-20.html

秋華賞43万6000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-10-14.html

スプリンターズS3万400円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2019-09-29.html
★お申込方法
2018年のG1レース結果  22戦12勝

ホープフルステークス 的中 21万4600円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1069400602.html

有馬記念 的中 63万4000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1069339177.htm

朝日杯FS 的中 38万8000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1069239473.html

チャンピオンズカップ 的中 144万9000円獲得(5倍額勝負レース)
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1069037853.html

ジャパンカップ 的中 14万1600円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-11-26.html

天皇賞・秋 的中 14万4000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-10-29.html

菊花賞 的中 23万1000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-10-22.html

秋華賞 的中 15万1000円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-10-15.html

スプリンターズS 的中 3万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-10-01.html

日本ダービー 的中 20万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-05-28.html

ヴィクトリアマイル 的中 91万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-05-14.html

天皇賞・春 的中 馬連・3連単ダブル的中
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2017-04-30.html

2017年のG1レースは累計459万2000円獲得となりました。


★お申込方法

2016年秋のGⅠレースは11戦6勝
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1234222.html
勝率55%、回収率551%

2015年の秋のGⅠレースは、11戦5勝で純利益約100万円となりました。
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1181954.html

2015年の特別勝負週の平場からの勝負レースは19戦13勝
(回収率500%で払い戻し合計約280万円となっています。)
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1234795.html

2014年のG1レース結果
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1017397826.html