http://blog.livedoor.jp/kkkma
宝塚記念
過去10年で1番人気馬の勝利はディープインパクト、オルフェーヴル、ゴールドシップの3頭のみ。
アーネストリーやナカヤマフェスタなど、このレースが唯一のGIタイトルという馬も多く、適性が重要視されるレースと言えます。
ゴールドシップはこのレースで無類の強さを誇っていましたが、このゴールドシップと阪神2200mの関係性を見る事で宝塚記念で寝らべき馬が浮上します。
ゴールドシップは速い脚が使えない馬でしたがポテンシャルの鬼で、キレないながらもバテない馬。
この時期の阪神競馬場は梅雨の影響で最終週に行われる宝塚記念はかなりのタフ馬場で行われることがほとんどです。
ここまでタフな馬場設定で行われるGIは他にはなく、そういった意味で脚の遅い馬でも活躍できる数少ない舞台設定と言えます。
ゴールドシップがこのレースで活躍できたのは「重い芝」と「阪神芝2200mのスタート位置」と言えます。
このコースは4コーナーの引込み線からの下り坂スタートになるため、阪神競馬場の芝コースの中では1コーナーまでの距離が最も長いコースとなります。
ゴールドシップは速い脚が使えないので他のコースでは最後方から捲る競馬しかできませんでしたが、宝塚記念で2連覇したのはどちらも先行策からの正攻法。
1コーナーまでの距離が長いおかげで前半から押して序盤に位置を取ることができたのが大きな勝因でした。
この2つがゴールドシップが宝塚記念で連覇できた要因と言えます。
このコースは内回りコースで行われるため、人気になりやすい直線で凄まじい末脚を使えるようなタイプの馬が良さを発揮できない舞台で、ブエナビスタも2年連続でナカヤマフェスタ、アーネストリーという伏兵に負けています。
今年の宝塚記念で考えなければいけないのは今の阪神の超高速馬場。
Bコース替わりの先週はほとんどのレースでレコードに近いような時計が出る異常な高速馬場となっており、騎手の意識も前に行かなきゃダメという感じになっているので、逃げ馬がいないレースでもハイペースが連発していました。
昨年も開幕週は超高速馬場で鳴尾記念ではレコード時計が出ましたが、昨年は2、3週目が雨の影響を受けたので一気に馬場が悪化し、宝塚記念週は重いタフ馬場になっていました。
今年は梅雨入りしてからも雨がほとんど降らないという異常な気候となっており、気温は高いために芝の生育、回復は早くなっています。
こんな高速馬場でも雨の影響を受ければ昨年のようなタフ馬場になるはずで、週中の雨と日曜日の雨で道悪での競馬になれば先週までの傾向が一切通用しないタフなレースになります。
この続きは会員様情報で公開させていただきます。
有料情報お申し込み先
2016年秋のGⅠレースは11戦6勝となりました。
勝率55%、回収率551%
↓スプリンターズS 36万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1061452484.html
↓秋華賞 47万7600円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1061764134.html
↓エリザベス女王杯 75万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1062401531.html
↓ジャパンカップ 36万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2016-11-27.html
↓阪神JF 45万円獲得
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/2016-12-11.html
↓有馬記念 39.4倍的中
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/1063330912.html
有料情報お申し込み先
2015年の秋のGⅠレースは、11戦5勝で純利益約100万円となりました。
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1181954.html
2015年の特別勝負週の平場からの勝負レースは19戦13勝
(回収率500%で払い戻し合計約280万円となっています。)
http://blog.livedoor.jp/kkkma/archives/cat_1234795.html
過去のメインレース情報
過去のメインレース結果
2014年のG1レース結果